当講座は満席となりました。
多数のお申し込み誠にありがとうございました。
品川区発達障害・思春期サポート事業『発達特性の理解と対応 ステップアップ講座2020』
     発達障害の特性理解をさらに深め、現場での具体的支援を学ぶ、支援者向け講座です。
    主に、幼児期~学齢期のお子さんを対象に、集団における支援に必要な特性理解と、理解に基づく具体的支援を学びます。
    単回でのお申し込みも可能ですが、全回参加を前提に進行しますので、なるべく全回ご参加ください。また、保護者の方は、支援者向け講座であることをご了承の上ご参加ください。
日時
    全3回
    第1回 9月5日(土)「集団における支援の基本」
    第2回 10月3日(土)「『不適切な言動』の要因と見立て」
    第3回 11月14日(土)「子どもも先生も楽になる理にかなった支援」
        時間はいずれも 14:00~16:00
講師
    上原 芳枝 先生
    臨床発達心理士。NPO法人リソースセンターone代表理事。
公立中学障害児学級(特別支援学級)での指導を経て、フリースクール飛翔中等部でLD教育を実践。
アメリカのLD児専門学校にて研修。小学校、中学校、高等学校、養護学校(現特別支援学校)教員免許所持。
自治体相談事業スーパーバイザー等多数従事。
場所
オンライン会議室Zoom
当講座は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンラインにて行います。
参加費
無料です
定員
80名(先着順)
お申し込み状況により、品川区の方を優先させていただく場合があります。
お申し込み
    申込専用フォーム(こくちーず)をご利用ください。 
    Zoom招待状など各自にお送りするため、お一人ずつお申し込みください。
    
 メールでも受け付け可能です。下記[必要事項]を明記しお申し込みください。
- 講座名
 - お名前
 - TEL
 - 品川区在住・在勤・在学または区外の別
 - お立場(支援者・家族など)
 - メールアドレス
 - 参加希望の回
 
複数申込の方は、2~7について全員分お書きください
お申し込み開始:7月21日~
お申し込み後の流れ
- こくちーず、または事務局より、申込受付メールが返信されます。
*3日以内に返信がない場合は、迷惑メールboxをご確認の上お問い合わせください。 - 各講座開催の3日前までに、資料とZoomの招待状、および当日の受付案内をメールでお送りします。
*届かない方は事務局までお問い合わせください 
    講師へのご質問は、各講座開催の1週間前までに、メールでお寄せ下さい。
    時間の都合上、すべてのご質問にお答えできない場合がございますことをご了承ください。
オンライン会議室Zoomのご利用にあたって
- 受講には、パソコン、スマホ、タブレットなどの端末機器、および安定したインターネット接続環境が必要です。
 - 
        
モバイル回線の方は、契約状況により別途パケット料が発生する場合がありますのでご注意ください。
 - 
        あらかじめ、パソコンやスマホ、タブレットに、Zoomアプリ「ミーティング用Zoomクライアント」(無料)をダウンロードしてください。  
Zoomダウンロードセンター https://zoom.us/download - 
        初めてご利用の方は、以下のサイトにて接続テストを行ってください。
Zoomテストミーティング https://zoom.us/test - 
        たいへん申し訳ありませんが、Zoomの設定など、技術的なサポートはおうけできません。ご不明の点は、下記ヘルプページなどご参照ください。
Zoomヘルプセンター https://support.zoom.us/hc/ja 
    

